ちゃ風呂~迷える老羊~

イソジにて、未だ道の途中。

子宮筋腫手術。持参したもの一覧。

それではワタシが入院時に持参していったものをリストにしてみたいと思います

実際用意したもので、非常に役に立ったものもあればまったく使うことがなかったものまであります。

何せとにかく気分よく過ごせるようにと考えたので、Sサイズのキャリーケースいっぱいいっぱいの荷物になりました(笑)。

衣類関係

パジャマ2セット ◎

これは前述したとおり、入院時と術後シャワー浴が出来るようになってから自前のパジャマを着てました。リラックスすることが出来たので良かったです。

入院中一度、洗濯をしました(笑)。
予想してなかったのですが、手術後2回もシャワーを浴びることが出来たので、暇つぶしも兼ねてコインランドリーを使わせてもらうことに。
ボールドのジェル一個持っていけば良かったんだけど、売店で洗剤を買いました。
他の人が使ってる気配はありませんでしたね。


マタニティパンツ3枚◎ 普通のパンツ1枚×

マタニティパンツ!!これ!絶対必須で!!

いろんな経験者の方のブログなどを見て、初めてその存在を知った「マタニティパンツ」。
病院では一切アドバイスいただきませんでしたが、腹部を切る手術をする場合は絶対的に必須です。

なんせその後、ほとんど体調面では不便を感じていないワタシでさえ、一か月近く経った未だにへその違和感は取り切れてません。
おなかをすっぽり覆ってくれるので冷えることもないし、この夏の必須アイテムになりました。

逆に普通のパンツは病院で使うことはありませんでした。

3枚だと洗濯がけっこう大変だったのでもう一枚買っとけば良かったなぁと思いますが、たぶんそろそろ必要なくなると思うので買い足しはしませんでした。

スポーツタイプのブラ3枚 ◎

これは正直いらないかなぁと思いながら用意したのですが、かなり必須でした。

入院中はほとんどつけてはいなかったのですが、退院してから自宅療養中とても助かります。

シャワーに入って思ったのが、まだうまいこと体をねじったりすることが困難であること。手を後ろにやったりする動作が傷に障るので、すっぽり着脱できるタイプは助かります。

ワタシはユニクロとイオンでグンゼの商品を買ったのですが、ユニクロのスポーツブラはけっこう生地がきつめで脱ぎ着に力がいります。グンゼのキレイラボというのが伸縮がとてもよくて着心地が良かったです。



靴下5枚 △

これまた実際は3枚しか使いませんでした。

夏とはいえ、たいして汗をかくわけでもなく、履いたり履かなかったりでした。
ただ、予想通り冷房がかなり効いて寒く感じることもあったので、二日に一足くらいの準備で良かったかと。


ユニクロUVパーカー1枚

こちらもやはり、寒さ対策で持っていきましたが、ほとんど毎日着用してました。必須です。

タオル関係

バスタオル2枚 △

バスタオルは、去年知り合いの整体院でたまたまいただいた今治のものがありました。
ものすごく大判で買ったら5000円近くする品物だったそうなのですが、これがめちゃくちゃ活躍してくれました。

ワタシは若干頸椎ヘルニアを持っているので、病院のパイプ枕では寝ることが出来なかったと思います。持って行ったバスタオルを畳んで枕代わりにしました。これがちょうどよくて。

今はもうその商品は作ってないようなのですが、やはり今治のものはいいですよねぇ。


もう一枚はシャワーの後に使うかと持参したのですが、考えたら、いつも自分はフェイスタオルで体を拭いていたので一度も使いませんでした。


フェイスタオル6枚 △ 
ハンカチ2枚 ×

こちらも実際使用したのは4枚。途中で洗濯したので2枚は未使用のままでした。ただ、手術直後の体を拭いてもらうのにも自前のものを使うので、手術前に手元に準備が必要です。
ハンカチに関しては、フェイスタオルがあれば十分でした。


それから、タオル関係でいうと、体を洗うごしごしタオルも必須でした。

家では泡タイプのボディーソープを使っているのであまり使わないのですが、術後の体では背中に手を回すのも若干難しいので、タオルがないとちょっときついと思います。

消耗品・衛生関係

生理用ナプキン

こちらは病院から指示されました。術後に出血することもあるとのことで。
レルミナのおかげで、ほとんどこの半年使用することがなかった残り物が大量にありましたので、29センチと23センチのものを10枚ほど持っていきましたが、ワタシは出血もしなかったので一日1枚程度あれば十分でした。

ボックスティッシュ ○
ウェットティッシュ 
スキンシート ×
ドライシャンプーシート ×

それぞれ1ケースづつ持っていきました。ティッシュはそれなりに使いましたが、スキンシートもドライシャンプーも一度も使いませんでした。シャワーに入るまでは、自分の体のべたつきを気にする余裕もなかったですね。

その他消耗品は、

歯磨きセット
シャンプー・リンス・ボディーソープ

などを持参しました。

その他、時間つぶし道具と細々したもの

レンタルWi-Fi
タブレット
充電器
延長コード ×
無線イヤホン
イヤホン


プラスチックコップ
ペットボトル用ストロー

水 3本 お茶 3本
おやつ(おせんべえ・グミ・魚肉ソーセージ・ゼリー)
ふりかけ ×

マスク
眼鏡
老眼鏡 ×
爪切り ×
耳栓
冷えピタシート
本1冊
雑記手帳 ◎
システム手帳 ×
ジップロック大小2枚
ハンディファン ×
S字フック ○



スマホタブレットWi-Fiを持ち込みましたので、充電できない状況は致命傷のため延長コードを持っていきましたが、ワタシの部屋の場合、ベッド横のテレビ台にコードの差し込み口があったので必要ありませんでした。

ハンドウォッシュも持参したのですが、ちゃんと部屋の洗面台についてたのでこちらも使用せず。

ハンディファンも便利と書いてる方がいたので持参したのですが、ワタシのいた病棟はけっこう冷房がきつくて、逆に寒い思いをしたくらいで使いませんでした。


それからご飯を食べるのにふりかけが重宝した、という方もけっこういて。
そういえばうちの母親もなんかしら佃煮だのなんだの持っていってたなぁと思いだしたので、ふりかけを2種類買って持っていきました。

が、

考えたらワタシ、ご飯ほとんど食べない人だったのよね(笑)。

病院のベッドでそのことを思い出し、笑っちゃいましたね。用意するとき、なんかてんぱってたんでしょうね。

手術直後の夕飯に、がっつりチキンカレーが出たんですけど、その時から無理して食べず、ご飯は残すようになりました。



ペットボトル用のストローは迷ったのですが用意してよかったです。

術後すぐに自分で飲み物が飲めるように、ストローを装着して手術室に向かったのですが、実際ベッドの上でもラクにお茶などが飲めましたのでとても良かったです。


あともう一つ。

めちゃくちゃ便利だったのが、ダイソーで購入したママさんトートバックっていうのかな?こちら。

https://jp.daisonet.com/collections/accessory0207/products/4549131998085

ベッドの上で、必要なものを一式揃えるためにいろいろ探して見つけたのですが、入院中はこちらのバックにティッシュからお茶から眼鏡から、あらゆる必要な物が入れ込むことが出来て、すんばらしく活躍してくれました。
300円しましたがお値段以上の活躍♪超おススメです。